トップページ | 2014年1月 »

2013年8月

2013年8月26日 (月)

大人のための1ヶ月体験講座のお知らせ♪

大人のための

1ヶ月体験講座(ピアノ・ヴァイオリン・チェロ)

Img0042_2

 
  今からでも楽器ができたら!

 そんな方のための講座です。

 4回のレッスンで簡単な曲を

 演奏できることを目標にします。

 楽器は貸し出しOK!(ヴァイオリン・チェロ)

 一歩踏み出してはいかがですか?


受講料(1回分のレッスンが無料!)

 ピアノ    4回  9000円(1レッスンは3000円・45分)

 ヴァイオリン4回 10500円(1レッスンは3500円・45分)

 チェロ    4回 12000円(1レッスンは4000円・45分)


お問い合わせ 

岡田音楽教室 Tel 045-902-7850

                       Email gpsmf748@ybb.ne.jp

                       H.P. http://k-music.la.coocan.jp

2013年8月23日 (金)

全国大会に出場しました!全日本ジュニアクラッシク音楽コンクール

7月26日(金)サントリーホールにて、全日本ジュニア

クラッシック音楽コンクール入賞者による演奏と表彰状

授与式がありました。

Photo

今年2月に妹さんと入会された、ヴァイオリンのA.Oさん。

なんと3月にコンクールを抱えているとのことで、さあ大変!

いきなりコンクール向けのレッスンが始まりました。


コンクールということと、彼女のことをまだよく知らない

こととで少し身構えてしまい、最初はテクニック的なことばかり

要求しました。しかしどうもピンとこないというか、波に乗れず

混沌とした日々が続きます。


やはり、外側(形式)から入ってはダメなのですね。

そう思ったら、もうあの手この手、のレッスンが始まりました。

テンポのあるところでは一緒に行進したり、フォルテとピアノを

「ピアノはね、いっぱい想いが詰まっているんだよ!

愛しているよ、って小さな声で言うでしょう?」と感じてみたり、

彼女はキャッキャしていましたが、次第に目が輝きだし、

スイッチが入ったのです。


そして私の言葉を全てメモっていたお母様や、一緒に頑張って

下さった伴奏の先生に助けて頂きながら、予選、本選を通過、

全国大会まで行ってしまったのです。(小学校低学年の部)


全国大会では惜しくも入賞できず、奨励賞を頂いたのですが、

全く予期していなかったことに皆、ただビックリ!

しかし本人だけは、「全国大会に行きたい!」

と強く願っていたようです。

潜在意識の力ですね。


A.Oさん、お疲れさまでした。

そして、楽しいレッスンをありがとう!
                                                       岡田音楽教室H.P.へ

2013年8月19日 (月)

第16回発表会(大人の部)写真集

4月28日(日)都筑公会堂にて大人の部の発表会が行われ

ました。第1部では、希望者によるソロやアンサンブル、

そして第2部では、全員での合奏を演奏、お客様にも多数

ご来場頂き、「特にアンダーソンが楽しかった!」と

好評を頂き、共に良い時間を過ごしました。


第1部 ソロ・二重奏・三重奏・四重奏より

16kai_otona_255116kai_otona_2511_2
16kai_otona_262116kai_otona_0801
16kai_otona_269116kai_otona_2701
16kai_otona_283116kai_otona_2871
16kai_otona_300116kai_otona_1131
16kai_otona_313116kai_otona_3151
16kai_otona_327116kai_otona_1831


第2部 アンサンブルの楽しみ

リュートによる古代舞曲とアリア第3組曲

16kai_otona_348116kai_otona_0691
16kai_otona_374116kai_otona_3711
16kai_otona_075116kai_otona_3631
16kai_otona_077116kai_otona_3571
16kai_otona_353116kai_otona_3521

22人のチェロアンサンブル

16kai_otona_380116kai_otona_0611
16kai_otona_196116kai_otona_1971
16kai_otona_385116kai_otona_3861
16kai_otona_390116kai_otona_3941
16kai_otona_402116kai_otona_4051

全員合奏 アンダーソンを楽しむ!

16kai_otona_222116kai_otona_2271
16kai_otona_422116kai_otona_0091
16kai_otona_237116kai_otona_2381
16kai_otona_410116kai_otona_4271
16kai_otona_007116kai_otona_4331
16kai_otona_024116kai_otona_0471

皆様、お疲れ様でした!

 岡田音楽教室H.P.へ

 

2013年8月18日 (日)

カンタービレ・サロンコンサートを終えて!

7月20日(土)弦楽器カンタービレにてサロンコンサートが

行なわれました。3:00の部、5:00の部共定員25名のところ

30名以上の方にご来場頂き、盛況に終えることができました。

Cantabile_0023


会場にはピアノがなく、電子ピアノを持ち込んでの公演、

生ピアノの音にいかに近づけるか!と毎日奮闘しました。

Cantabile_0033


コンサートホールと違い、振動や呼吸などを直に感じることが

できました。と皆興奮気味に語って下さり、好評を頂きました。

(左から、岡田啓子先生・飯田梨良先生・岡田一樹先生)

2013_0720


プログラム

ピアノ三重奏

 愛のあいさつ(エルガー)

 アヴェ・マリア(バッハ・グノー)

ヴァイオリン独奏

 真夜中の鐘(ホイベルガー・クライスラー)

 「魔女の宅急便」より 

  めぐる季節(久石譲)

  やさしさに包まれたなら(松任谷由実)

チェロ独奏

 白鳥(サン・サーンス)

 ハバネラ形式の小品(ラヴェル)

 青春(ソンニネン)

ヴァイオリンとチェロの二重奏

 6つのソナタから第3番変ロ長調より第1楽章(ハイドン)

 島唄(宮沢和史)

ピアノ三重奏

 「アラジン」よりホール・ニュー・ワールド(メンケン)

 八木節(幸松肇編曲)

 ハンガリー舞曲第4番(ブラームス)

アンコール(強制的にやりました)

 サウンド・オブ・ミュージックメドレー


皆様、暑い中ありがとうございました!

                                             岡田音楽教室H.P.へ

第16回発表会(子供の部)写真集

2012年10月6日(土)青葉公会堂にて、

第16回子供の部の発表会が行われました。


第1部 小さな音楽家たちのピアノコンサート(リハーサル)

一人ひとり精一杯の演奏でした。

201210623112012106_2361_2
2012106_23712012106_2441
2012106_25112012106_2601
2012106_26312012106_2691
2012106_28112012106_2851
201210629112012106_2981
2012106_30212012106_3171
2012106_32212012106_4091

連弾とお話と映像による「海を見たくま」(リハーサルと本番)

涙ぐんで聴いて下さった方もいらっしゃいました。

2012106_17512012106_0381
2012106_19312012106_0401
2012106_39712012106_2181
2012106_18512012106_4061


第2部 ピアノ・ヴァイオリン・チェロコンサート

弦楽器と中学生以上のピアノの発表(リハーサルと本番)

塾や部活の合間をぬって頑張りました。

201210641212012106_4181
2012106_42312012106_5381
2012106_53612012106_4321
2012106_43412012106_4401
2012106_56012012106_4481
2012106_54112012106_4561
2012106_53912012106_5551
2012106_53412012106_5451
2012106_56612012106_6351
2012106_63612012106_4811
2012106_47712012106_6521
2012106_65712012106_4881
2012106_50712012106_4941
2012106_50112012106_5171

トーンチャイムアンサンブル(リハーサルと本番)

「四季」より”冬”第2楽章、「わんわん物語」より”ララルー”

練習では苦戦しましたが本番は息もピッタリ、

その澄んだ音色は、お客様を魅了しました。

2012106_06612012106_0691
2012106_06412012106_0671
2012106_06312012106_6821
2012106_68512012106_0811

オーケストラ(リハーサルと本番)

ハイドン作曲交響曲第94番「驚愕」より第2楽章

初めて交響曲に挑戦!自分の音とみんなの音が

溶け合う瞬間を楽しみました。

2012106_53112012106_5351
2012106_16512012106_6971
201210616312012106_6991

皆さん、お疲れ様でした!

                                      岡田音楽教室H.P.へ

トップページ | 2014年1月 »