« 2018年1月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年6月

2018年6月25日 (月)

高齢者施設で演奏してきました!Part2(グランクレールあざみ野)

2018年5月6日(日)高齢者施設「グランクレールあざみ野」にて、
子供たちのオーケストラ「ふるさとの四季」を演奏してきました。
昨年10月の「グランケアあざみ野」公演で大変好評を頂き、第2弾です。

第1部は講師演奏、ヴァイオリンやチェロ・コントラバス・ピアノによる
ソロやアンサンブルを演奏しました。

クラッシクがお好きで詳しい方も多いとのこと,皆さん真剣に聴いてくださいました。

Dscn0345

第2部は子供たちのオーケストラ「ふるさとの四季」、
発表会を含めて3回目の演奏ですが、ヴァイオリンやチェロ、
リコーダーやトーンチャイムが代わる代わる活躍するこの曲は、
何度演奏しても新鮮で楽しい!

聴いてくださった方々も、楽譜を読んでしっかりと演奏している
小さな子供たちを見てビックリされていたようでした。

Dscn0369

201856



















 

Dscn0366_3

Dscn0372

第3部は「みんなで歌おう」
「見上げてごらん夜の星を」を歌いました。

皆さんのの想いのこもった歌声が会場に響き渡り、
涙ぐんでいらっしゃる方もいらっしゃいました。

201856_2

プログラムがすべて終了すると「アンコール!」とお声を頂き、
「ふるさとの四季」の最後の部分をアンコールさせて頂きました。

こうして盛況にコンサートを終えることができ、終わってからも
子供たちのところへ歩み寄り「歳はいくつ?上手でしたよ!」
とお声をかけてくださいました。

連休最後の日曜日、心晴れやかな日となりました。
10月28日(日)には「グランクレールセンター南」でのコンサートも
決まり、今からワクワクしているところです。

皆さま本当にありがとうございました。


<プログラム>

第1部 愛のあいさつ(ヴァイオリン・チェロ・コントラバス・ピアノによる)エルガー
     タイスの瞑想曲(ヴァイオリン独奏)マスネ―
     エレジー(チェロ独奏)フォーレ
     アリオーソ(コントラバス独奏)J.S.バッハ
           ピアノ三重奏曲ニ短調より第1楽章(ラロ)

第2部 子供たちのオーケストラによる「ふるさとの四季」

第3部 みんなで歌おう「見上げてごらん夜の星を」


岡田音楽教室H.Pへ
     

2018年6月19日 (火)

第21回発表会(大人の部)写真・動画集

2018年4月30日(月祝)都筑公会堂にて大人の部の発表会が行われました。

第1部・2部「ソロやアンサンブルにのせて・・・」

_dsc5980_dsc5994_2

_dsc6004_dsc6024

_dsc6037_dsc6072

_dsc6091_dsc6116

_dsc6129_dsc6137

_dsc6165_dsc6242

_dsc6283_dsc6294

_dsc6318_dsc6335

_dsc6343_dsc6372

_dsc6389_dsc6981

トーンチャイムアンサンブル(カノン・カッチーニのアヴェマリア)


第3部「オーケストラを楽しむ・・・」

管弦楽「水上の音楽より」


チェロアンサンブル「野ばらに寄す・レクイエムよりああイエスよ」

チェロアンサンブル「ロザムンデよりアンダンティーノ・IMPROMPTU」



全員合奏「シャコンヌ・G線上のアリア」


シャコンヌは一度演奏してみたいと思っていました。
皆さん一生懸命に弾いてくださり、感動的でした。


岡田音楽教室H.P.へ

« 2018年1月 | トップページ | 2018年12月 »